「角だし結び」は、紬などの街着(普段着)に結び方です。
基本の文庫結びよりも粋で大人っぽい雰囲気になります。
監修・きもの文化学苑
手先を帯板の下線より長めに決めて1巻きします。
左手で手先の下部を背中心で引き、右手で帯を引き締めます。
2巻目を右手でしっかり引き締めます。
後ろで内側に斜めに折り上げます。
手先をおろし、仮紐をします。右側の帯の下を通して前で結びます。
手先をたれの内側から右に移動し、上に折り返します。輪を左にして、背幅位の長さに決めます。
仮紐で上から押さえ前で結びます。
たれ先をおはしょりの下まで内側に折り上げ、両端をクリップで留めます。
18×3cmくらいの厚紙に、ガーゼと帯揚げをつけ帯枕にします。
両手を下げた位置で帯の内側に帯枕を入れ、帯の山を整えます。
足を一歩引き、帯山を背中に付けます。
帯枕のガーゼを前で結び整えます。帯揚げは仮結びにしておきます。ここで、クリップと、手先をおさえた仮紐をはずします。
おはしょりの下くらいでお太鼓の大きさを決め、帯締めを内側にあてます。
帯締めをくるむように片方の手で中心を持ち、もう片方の手で、たれを内側に折り上げます。帯締めを前で結びます。
帯揚げを結び、整えます。手先を浮かせ、お太鼓の下にふくらみを持たせて完成です。